スタイリング

カット手法

カットやパーマに必須!ダウンシェープで理想のヘアスタイルへ

- ダウンシェープとは? 美容室で席に座ると、美容師さんがまず最初にする髪をとかす作業。 実はこれ、ただ髪のもつれを解しているだけではないんです。お客様一人ひとりの髪質やクセを見極め、スムーズに施術を行うための大切な準備段階である「ダウンシェープ」と呼ばれるテクニックなんです。 ダウンシェープとは、櫛やブラシを使って、頭皮に対して90度よりも低い角度で、毛流れに沿って上から下へとかすテクニックのこと。 まるで髪を優しく寝かせるように、丁寧に梳かしていきます。 この時、髪を下に落とすようにシェープすることから「ダウンシェープ」と呼ばれるようになりました。 ダウンシェープを行うことで、毛流れが整い、髪全体の量感やクセが分かりやすくなるため、美容師は正確にカットやパーマなどの施術を行うことができます。 また、お客様にとっても、髪への負担を軽減できるというメリットがあります。 美容室に行った際には、最初のダウンシェープにもぜひ注目してみてくださいね。
カット手法

美しいヘアスタイルの秘密兵器: Cシェープ徹底解説

- Cシェープとは?お客様の髪型を美しく仕上げるために、美容師は様々なテクニックを使います。その中でも、Cシェープは、柔らかな丸みを帯びた美しいフォルムを作り出す技術として、多くの美容師に愛用されています。Cシェープは、その名の通り、アルファベットの「C」のような形に髪をスタイリングすることです。具体的には、ブラシを使って髪を梳かしながら、ドライヤーの熱を当てることで、自然な丸みと流れを作っていきます。Cシェープの最大のメリットは、どんな髪の長さにも合わせやすいことです。ショートヘアにCシェープを取り入れれば、毛先に動きが出て軽やかな印象に。ミディアムヘアなら、ふんわりとしたボリューム感が出て、女性らしい優しい雰囲気になります。ロングヘアの場合は、毛先に流れるような動きが出て、エレガントな印象を与えることができます。また、Cシェープは、ストレートヘアにも、パーマヘアにも応用できるのも魅力です。ストレートヘアにCシェープを加えることで、ナチュラルな内巻きヘアを作ることができます。一方、パーマヘアにCシェープを取り入れると、カールをより美しく見せることができ、スタイリングも楽になります。このように、Cシェープは、様々な髪の長さや髪質に合わせることができる、大変便利なテクニックです。美容師にヘアスタイルをオーダーする際に、Cシェープを取り入れてもらうことを相談してみてはいかがでしょうか。