部分染め

ヘアカラーの技法

トレンドヘアカラー!フロスティングで叶える透明感

- フロスティングとは髪全体を染めるのではなく、部分的に染料を使うことで、明るい色や暗い色の筋を描き、立体感を出す技術をフロスティングと言います。ベースとなる髪色と、筋状に入れる色の組み合わせ次第で、個性的なスタイルから自然な仕上がりまで、様々なデザインを楽しむことができます。フロスティングは、英語で「霜降り」という意味を持ちます。霜が降りたように、髪に陰影と輝きを与えることから、そのように呼ばれています。従来のハイライトと比較して、フロスティングはより繊細で、自然な陰影を作り出すことが得意です。そのため、髪に動きや立体感を与えたいけれど、派手になりすぎるのは避けたいという方におすすめです。また、フロスティングは白髪を目立たなくさせる効果も期待できます。白髪部分にも明るい色の筋を入れることで、白髪とそうでない部分の境界線がぼやけて、自然な印象になります。フロスティングのデザインは、入れる筋の太さや量、色味によって大きく変化します。なりたいイメージや髪質、髪色に合わせて、自分にぴったりのフロスティングを見つけてみてください。