
知ってますか?髪の毛の一生「ヘアサイクル」
私たち人間の体の一部である髪ですが、実は一本一本に寿命があることをご存知でしょうか?
毎日シャンプーをしていると、排水口に溜まった抜け毛が気になることってありますよね。でも実は、それらのほとんどは自然に抜け落ちたものなんです。
髪は、頭皮の中で生まれて成長し、寿命が来ると自然と抜け落ちます。そして、また新しい髪が生えてくるというサイクルを常に繰り返しています。このサイクルのことを「ヘアサイクル」と呼びます。
ヘアサイクルは、大きく分けて「成長期」「退行期」「休止期」の3つの段階に分かれています。
まず、髪が元気に成長する「成長期」は、2年から6年ほど続く長い期間です。この時期に髪の毛はぐんぐん伸びていきます。
次に「退行期」に入ると、髪の毛の成長は徐々にゆっくりになり、2週間から3週間ほどかけて次の段階へと移っていきます。
そして最後の「休止期」に入ると、髪の毛は成長を完全に止め、3ヶ月から4ヶ月ほどかけて自然に抜け落ちていきます。
このように、髪は常にヘアサイクルを繰り返しているため、健康な状態であれば、毎日ある程度の量の抜け毛があるのは自然なことなのです。むしろ、全く抜け毛がない方が、ヘアサイクルが乱れている可能性もあり注意が必要です。